スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年05月10日
2009年01月01日
2008年12月24日
クリスマスのお花
先日、plants+さんの、クリスマスの「キャンドルアレンジ」の講習会へ行ってきました。
ちょっとした「アレンジ体験」くらいは、やった事があったのですが、ほぼ初心者です!
器に、葉っぱを貼る事から始まり、四角いオアシスを円形の器に敷き詰め、キャンドルホルダーに足をつけ(オアシスに挿すため)、土台がようやく完成
ようやく、メインのアレンジに入り、じんさん作のお手本を見ながら、アドバイスを受けながらお花を挿していくのですが・・・
なかなか難しかった
友人とやっていたのですが、ついつい無言になってしまう程、お互い集中してしまいました
でも、こうして、無心になってお花(植物)と向き合える時間、っていいですね~。
もっと気持ちに余裕を持って、優雅に?アレンジ出来るようになりたいです
さて。
手直しをして頂いたりしつつ、ようやく完成!
白いお花や、コットンなどを使ったアレンジは、「ホワイトクリスマス」のイメージですかね?

キャンドルに点火して・・・メリークリスマス
皆さま、楽しいクリスマスを
ちょっとした「アレンジ体験」くらいは、やった事があったのですが、ほぼ初心者です!
器に、葉っぱを貼る事から始まり、四角いオアシスを円形の器に敷き詰め、キャンドルホルダーに足をつけ(オアシスに挿すため)、土台がようやく完成

ようやく、メインのアレンジに入り、じんさん作のお手本を見ながら、アドバイスを受けながらお花を挿していくのですが・・・
なかなか難しかった

友人とやっていたのですが、ついつい無言になってしまう程、お互い集中してしまいました

でも、こうして、無心になってお花(植物)と向き合える時間、っていいですね~。
もっと気持ちに余裕を持って、優雅に?アレンジ出来るようになりたいです

さて。
手直しをして頂いたりしつつ、ようやく完成!
白いお花や、コットンなどを使ったアレンジは、「ホワイトクリスマス」のイメージですかね?
キャンドルに点火して・・・メリークリスマス

皆さま、楽しいクリスマスを

2008年12月07日
ラナンキュラス!
長引いた風邪も、ようやく治って来たように感じられた本日。
午前中から楽器の練習をし、その足でplants+さんへお花を買いにいきました。

ラナンキュラスが欲しかったのです
色違いで3本を購入。
3色のラナンキュラス、「可憐な3姉妹」といった雰囲気でステキ・・・
plants+さんの店内は、入った途端、さわやかないい香りでいっぱいでした
クリスマスにはかかせない、あの「モミの木」の香りなんだそうです。
(本物の香りなんて、初めて知りました・・・)
ホワイトクリスマス?なコーナー。

お花もいっぱい。

やっぱり「花のある生活」って、いいなぁ〜と思いました
午前中から楽器の練習をし、その足でplants+さんへお花を買いにいきました。
ラナンキュラスが欲しかったのです

色違いで3本を購入。
3色のラナンキュラス、「可憐な3姉妹」といった雰囲気でステキ・・・
plants+さんの店内は、入った途端、さわやかないい香りでいっぱいでした

クリスマスにはかかせない、あの「モミの木」の香りなんだそうです。
(本物の香りなんて、初めて知りました・・・)
ホワイトクリスマス?なコーナー。
お花もいっぱい。
やっぱり「花のある生活」って、いいなぁ〜と思いました

2008年08月29日
2008年08月16日
帰り道
昨日のお墓参りの帰り道に、ステキな風景に出逢いました

う〜ん、極楽浄土・・・

これって、蕾なんでしょうか・・・?
ちょっとコワイです
形状が。

この形になる前は、あんな不思議な形なんでしょうか?
そして、別の場所にて。

朝顔のカーテン。涼しげですね〜。
ヤギに会いたかったのですが、いませんでした。(暑いからでしょうか?)

この色好きです。
それと、オマケですが。

道の駅「宙ドーム」で食べた「とちソフト」。
栃の実のソフトクリームです。
美味しかったぁ〜
コーンの部分がワッフル生地?というのでしょうか?これまた美味しかったです。

う〜ん、極楽浄土・・・
これって、蕾なんでしょうか・・・?
ちょっとコワイです

この形になる前は、あんな不思議な形なんでしょうか?
そして、別の場所にて。
朝顔のカーテン。涼しげですね〜。
ヤギに会いたかったのですが、いませんでした。(暑いからでしょうか?)
この色好きです。
それと、オマケですが。
道の駅「宙ドーム」で食べた「とちソフト」。
栃の実のソフトクリームです。
美味しかったぁ〜

コーンの部分がワッフル生地?というのでしょうか?これまた美味しかったです。
2008年06月19日
晴れますように
雨ですね・・・
そして、週間天気予報を見ると、


ようやく梅雨っぽくなってきたって感じですかね・・・
天気もですが、実は私の気持ちも、ジメジメ・ウジウジ・イライラ・・・
ふぅ〜
そんな時は、お花に助けを求めてみましょうか。

ひまわりさ〜ん、私の心を「晴れ」にしてくださいな〜。 続きを読む
そして、週間天気予報を見ると、



ようやく梅雨っぽくなってきたって感じですかね・・・
天気もですが、実は私の気持ちも、ジメジメ・ウジウジ・イライラ・・・

ふぅ〜

そんな時は、お花に助けを求めてみましょうか。
ひまわりさ〜ん、私の心を「晴れ」にしてくださいな〜。 続きを読む
タグ :ひまわり
2008年06月10日
すくすくと
5月18日に蒔いた、バジルとコリアンダー。


すくすくと育っています
というか、かなり密集してきたので、先日、日曜日に、間隔が空くように植え替えをしました。
母が言うには「ひっぱれば、スっと抜けるんじゃないの?」という事で、ひっぱってみても、ちぎれるばかり
こんなに小さくても、根はしっかり張っているんですね〜。
まわりから少しずつ掘って、なんとか植え替えしました。
で、せっかくなので、ちぎれたコリアンダーをサラダに入れて食べてみたところ、すごい!
コリアンダーの味です
(当たり前?)
私は、タイ料理が好きなのですが、高山のあたりでは、コリアンダー入りのタイ料理が食べられるお店があまりないので(知らないだけ?)、「いつか、飽きる程パクチーを食べたい!」と思っていたのですが、今年は、それが出来そうです
すくすくと育っています

というか、かなり密集してきたので、先日、日曜日に、間隔が空くように植え替えをしました。
母が言うには「ひっぱれば、スっと抜けるんじゃないの?」という事で、ひっぱってみても、ちぎれるばかり

こんなに小さくても、根はしっかり張っているんですね〜。
まわりから少しずつ掘って、なんとか植え替えしました。
で、せっかくなので、ちぎれたコリアンダーをサラダに入れて食べてみたところ、すごい!
コリアンダーの味です

(当たり前?)
私は、タイ料理が好きなのですが、高山のあたりでは、コリアンダー入りのタイ料理が食べられるお店があまりないので(知らないだけ?)、「いつか、飽きる程パクチーを食べたい!」と思っていたのですが、今年は、それが出来そうです

タグ :園芸
2008年06月05日
パワーをもらう
ちょっと憂鬱だったり、なんかうまくいかなかったり、イマイチだったり・・・
そんな時は。
久しぶりに会社の机にお花を飾ってみようかと。

やさしいオレンジ色に、元気をもらえる気がします。
ちなみに・・・
plants+さん、お花がお買い得になってましたよ!
白いお花(ホワイトスター) 190円!
オレンジ色のバラ(オークランド) 250円!
前のお値段、覚えてないですけど、お買い得ですよね・・・
いよっ、太っ腹!ありがたや〜。
そんな時は。
久しぶりに会社の机にお花を飾ってみようかと。
やさしいオレンジ色に、元気をもらえる気がします。
ちなみに・・・
plants+さん、お花がお買い得になってましたよ!
白いお花(ホワイトスター) 190円!
オレンジ色のバラ(オークランド) 250円!
前のお値段、覚えてないですけど、お買い得ですよね・・・
いよっ、太っ腹!ありがたや〜。
タグ :お花
2008年05月25日
出た!
特に予定がない、休日。
何しましょう?
楽器吹きに行こうか・・・
スタジオに電話するも、希望の時間は埋まっていて。
仕事でもするかぁ・・・
うぅ〜ん、やっぱり、気分が乗らず。
(明日から頑張ります
)
雨が上がったので、自転車で買い物へ。
雨上がりの空気は、いろんなニオイがしていて、いつもよりゆっくり流れる景色とともに、くんくんとニオイを楽しみながらスーパーへ行ってきました。
さて。
帰宅して、庭を見てみると・・・

出た!出ましたよ!
先週まいた種から芽が出ていました!
わさわさと!
もういっちょ。

あ、こちらは、かなり分かり辛いですね
どっちがどっちか、忘れてしまいましたが、バジルとコリアンダー!
収穫への第一歩ですっ!
(どちらも、地味な画でスイマセン・・・)
何しましょう?
楽器吹きに行こうか・・・
スタジオに電話するも、希望の時間は埋まっていて。
仕事でもするかぁ・・・
うぅ〜ん、やっぱり、気分が乗らず。
(明日から頑張ります

雨が上がったので、自転車で買い物へ。
雨上がりの空気は、いろんなニオイがしていて、いつもよりゆっくり流れる景色とともに、くんくんとニオイを楽しみながらスーパーへ行ってきました。
さて。
帰宅して、庭を見てみると・・・
出た!出ましたよ!
先週まいた種から芽が出ていました!
わさわさと!
もういっちょ。
あ、こちらは、かなり分かり辛いですね

どっちがどっちか、忘れてしまいましたが、バジルとコリアンダー!
収穫への第一歩ですっ!

(どちらも、地味な画でスイマセン・・・)
タグ :園芸
2008年05月25日
2008年05月19日
感謝Day!
先週土曜日、おかげさまで、誕生日を迎えました。
ブログのコメントや、メール、プレゼントまで頂いちゃったり・・・
ありがとうございました!
ぼかぁ、幸せだなぁ・・・
誕生日ってのは、両親やお友達や、お世話になっている周りの方々に感謝する日なのだ!と思いました。
あ、ちょっと受け売りですけどね
続きを読む
ブログのコメントや、メール、プレゼントまで頂いちゃったり・・・
ありがとうございました!
ぼかぁ、幸せだなぁ・・・
誕生日ってのは、両親やお友達や、お世話になっている周りの方々に感謝する日なのだ!と思いました。
あ、ちょっと受け売りですけどね

タグ :園芸
2008年04月06日
ハルノニワ
今日は、のんびり起きて、のんびりと朝食を食べ、のんびりと過ごしました。
庭に目をやると、いつのまにか、いろんな花が咲いていました。

←ビオラ?

これは何?→

←ムスカリ?

福寿草→
(まだ載せてなかった)
庭に目をやると、いつのまにか、いろんな花が咲いていました。
←ビオラ?
これは何?→
←ムスカリ?
福寿草→
(まだ載せてなかった)
タグ :春
2008年02月05日
2008年01月31日
お花たち♪
お、遅ればせながら・・・
先日(いや、結構前か?)、ひだっちブログではおなじみ、plants+さんで、お花を購入♪
ラナンキュラスが、だんだんきれいに咲いて来ました
どちらも、かわいらしいお花なのに、茎が「ぐっ!」としっかりしてるんですよね。
一輪挿しにしても、茎までも「絵になる」というか、「芯が強そう」というか。
なんか、そんなとこも好きなのです。
ああ、そうだ!
今日1/31は「愛妻の日」だそうなので、奥サマにお花をプレゼントされる男性の方々は、plants+さんへ行くべし〜!
と、私も皆さんをマネっこして、プチ「営業」してみました
先日(いや、結構前か?)、ひだっちブログではおなじみ、plants+さんで、お花を購入♪
ラナンキュラスが、だんだんきれいに咲いて来ました

![]() | 白とピンクの色合いといい、形といい、これぞ「ガーリー」という感じ。 |
![]() | 白いお花は、「なんとか・コワニー」 ↑う、思い出せない こちらも、かわいい♪ |
どちらも、かわいらしいお花なのに、茎が「ぐっ!」としっかりしてるんですよね。
一輪挿しにしても、茎までも「絵になる」というか、「芯が強そう」というか。
なんか、そんなとこも好きなのです。
ああ、そうだ!
今日1/31は「愛妻の日」だそうなので、奥サマにお花をプレゼントされる男性の方々は、plants+さんへ行くべし〜!
と、私も皆さんをマネっこして、プチ「営業」してみました

2008年01月06日
バラ色の♪
今年は、いろんな事を楽しみたい!
と思っていまして、その一つが「お花」。
そんな訳で行って参りました、plants+さんへ。
「ローズフェア」開催中とあって、お店の中はバラがいっぱい!
その他、気になるお花もあったのですが・・・
う〜ん、やっぱり今日はバラ!
でも、そこから迷って・・・
迷って・・・

最終的に、5種類のバラを我が家にお迎えしました。

きれい〜(写真はイマイチ
う〜ん・・・)
そして、よい香り
癒されます。
バラ色の1年にしたいものですわ〜ん。
そしてそして。
ホーローのマグカップも買っちゃいました。
取っ手が付いているので、カップごと持ち上げて、においをクンクンするのにもちょうどいいです。

ハリネズミくん・・・かわいらしい♪ぷぷ。
と思っていまして、その一つが「お花」。
そんな訳で行って参りました、plants+さんへ。
「ローズフェア」開催中とあって、お店の中はバラがいっぱい!
その他、気になるお花もあったのですが・・・
う〜ん、やっぱり今日はバラ!
でも、そこから迷って・・・
迷って・・・

最終的に、5種類のバラを我が家にお迎えしました。

きれい〜(写真はイマイチ

そして、よい香り

バラ色の1年にしたいものですわ〜ん。
そしてそして。
ホーローのマグカップも買っちゃいました。
取っ手が付いているので、カップごと持ち上げて、においをクンクンするのにもちょうどいいです。

ハリネズミくん・・・かわいらしい♪ぷぷ。