2008年06月10日
すくすくと
5月18日に蒔いた、バジルとコリアンダー。


すくすくと育っています
というか、かなり密集してきたので、先日、日曜日に、間隔が空くように植え替えをしました。
母が言うには「ひっぱれば、スっと抜けるんじゃないの?」という事で、ひっぱってみても、ちぎれるばかり
こんなに小さくても、根はしっかり張っているんですね〜。
まわりから少しずつ掘って、なんとか植え替えしました。
で、せっかくなので、ちぎれたコリアンダーをサラダに入れて食べてみたところ、すごい!
コリアンダーの味です
(当たり前?)
私は、タイ料理が好きなのですが、高山のあたりでは、コリアンダー入りのタイ料理が食べられるお店があまりないので(知らないだけ?)、「いつか、飽きる程パクチーを食べたい!」と思っていたのですが、今年は、それが出来そうです
すくすくと育っています

というか、かなり密集してきたので、先日、日曜日に、間隔が空くように植え替えをしました。
母が言うには「ひっぱれば、スっと抜けるんじゃないの?」という事で、ひっぱってみても、ちぎれるばかり

こんなに小さくても、根はしっかり張っているんですね〜。
まわりから少しずつ掘って、なんとか植え替えしました。
で、せっかくなので、ちぎれたコリアンダーをサラダに入れて食べてみたところ、すごい!
コリアンダーの味です

(当たり前?)
私は、タイ料理が好きなのですが、高山のあたりでは、コリアンダー入りのタイ料理が食べられるお店があまりないので(知らないだけ?)、「いつか、飽きる程パクチーを食べたい!」と思っていたのですが、今年は、それが出来そうです

Posted by かんちゃん at 12:12│Comments(11)
│お花・園芸
この記事へのコメント
うちのはまだチビチビと咲いております
密集しているのもあるのでどうしようかと様子見中
パクチー好きです
未確認ですが国府のタイ料理のお店では希望すれば入れてくれるのでは?
パクチーとコリアンダー
同じだったとは初めて知りました
密集しているのもあるのでどうしようかと様子見中
パクチー好きです
未確認ですが国府のタイ料理のお店では希望すれば入れてくれるのでは?
パクチーとコリアンダー
同じだったとは初めて知りました
Posted by ケンスコ at 2008年06月10日 12:49
こんにちは。
おーっ、パクチー好きなんですか?
私はダメでした(x。x)
あのドクダミ様のかほりが・・・(涙)
コリアンダーシードはニオイがないのでokですが(汗)
おーっ、パクチー好きなんですか?
私はダメでした(x。x)
あのドクダミ様のかほりが・・・(涙)
コリアンダーシードはニオイがないのでokですが(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年06月10日 13:15
おお~スクスクですね~
お料理の日が近づいてきてますね。
楽しみ~♪
お料理の日が近づいてきてますね。
楽しみ~♪
Posted by コバ at 2008年06月10日 13:36
ウチのバジルは虫にやられました。
畑へ行ったら、ひん死の状態でして、
仕方がないので根っこごと掘り上げ、
鉢に植えかえて、家へ持ち帰りました。
ちょっと過酷な環境だったようです。
家で養生させます。
畑へ行ったら、ひん死の状態でして、
仕方がないので根っこごと掘り上げ、
鉢に植えかえて、家へ持ち帰りました。
ちょっと過酷な環境だったようです。
家で養生させます。
Posted by ねた at 2008年06月10日 14:20
ワタクシも「香菜=しゃんつぁい」大好きです。中国ではこれでもか!ってほど食べました。しゃぶしゃぶのゴマだれに刻んで入れる食べると、異国の雰囲気が出ます。
Posted by ネコ先生 at 2008年06月10日 14:30
コリアンダーが料理に入っていてもなかなか
気づかないですよねぇ?
だいたいの人は、コリアンダーを口にしたとき、
”こりゃあなんだー”
って・・・。
気づかないですよねぇ?
だいたいの人は、コリアンダーを口にしたとき、
”こりゃあなんだー”
って・・・。
Posted by じん at 2008年06月10日 14:47
>ケンスコさん
実は、バジルを植え替えたところで精根尽き果てて、コリアンダーはとりあえず、「様子見」状態です(^^;)
私も、種を頂くまで「パクチー」という言い方しか知りませんでした。あはは。
国府にタイ料理のお店があるんですかっ!
それはそれは是非行ってみたです!調べてみます。
ありがとうございます(^^)
>ぶーさん
好きなんですよ〜(^^)
スーパーなんかに、あまり置いてない・・・っていうところがまた「どうしても食べたい!」意欲をそそるのかもしれません(^^;)
「コリアンダーシード」って何でしょう?
「コリアンダー」とは別物なんでしょうか・・・?
>コバさん
そうなんです♪
写真は、おとといの物ですが、今日はまた一層大きくなっているように見えました(^^)
間引きしながら、ちょくちょく食べようと思います。
>ねたさん
その後は大丈夫なんですか・・・?
おうちにあれば、育つ様子も見られて楽しいですよね、きっと(^^)
>ネコ先生
そうだ!中国語では「香菜」なんですね〜。
「しゃぶしゃぶのゴマだれに刻んで入れる」
うひー!それ、想像したらヨダレが出そうです(^^;)
今度やってみます!
>じんさん
ぷぷぷ!さえてますね〜、じんさん(^^)
実は、バジルを植え替えたところで精根尽き果てて、コリアンダーはとりあえず、「様子見」状態です(^^;)
私も、種を頂くまで「パクチー」という言い方しか知りませんでした。あはは。
国府にタイ料理のお店があるんですかっ!
それはそれは是非行ってみたです!調べてみます。
ありがとうございます(^^)
>ぶーさん
好きなんですよ〜(^^)
スーパーなんかに、あまり置いてない・・・っていうところがまた「どうしても食べたい!」意欲をそそるのかもしれません(^^;)
「コリアンダーシード」って何でしょう?
「コリアンダー」とは別物なんでしょうか・・・?
>コバさん
そうなんです♪
写真は、おとといの物ですが、今日はまた一層大きくなっているように見えました(^^)
間引きしながら、ちょくちょく食べようと思います。
>ねたさん
その後は大丈夫なんですか・・・?
おうちにあれば、育つ様子も見られて楽しいですよね、きっと(^^)
>ネコ先生
そうだ!中国語では「香菜」なんですね〜。
「しゃぶしゃぶのゴマだれに刻んで入れる」
うひー!それ、想像したらヨダレが出そうです(^^;)
今度やってみます!
>じんさん
ぷぷぷ!さえてますね〜、じんさん(^^)
Posted by かんちゃん at 2008年06月10日 18:26
こんにちは。
あっ、、、「こりあんだー(コリアンダー)、しーど(種)」です(汗)
あっ、、、「こりあんだー(コリアンダー)、しーど(種)」です(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年06月10日 20:01
おぉっ、順調っすねぇ〜
我が家の畑は雑草が勢力をのばしつつありますよ〜
今日はそれに抵抗すべく、
ワイフとドーターが果敢にクサムシリに行ったみたいですわ
ど〜なることやら・・・
我が家の畑は雑草が勢力をのばしつつありますよ〜
今日はそれに抵抗すべく、
ワイフとドーターが果敢にクサムシリに行ったみたいですわ
ど〜なることやら・・・
Posted by じょ at 2008年06月10日 22:40
タイ料理は
本場のタイにいって食べたけど
どれも、いまいちでした。
私の口には合わないようです。
でも、『くにやす』の料理は
好きだなぁ~
本場のタイにいって食べたけど
どれも、いまいちでした。
私の口には合わないようです。
でも、『くにやす』の料理は
好きだなぁ~
Posted by 黒雷鳥
at 2008年06月11日 14:49

>ぶーさん
種は種で、お料理に使うんでしょうか?
よく知らなくて(^^;)
>じょっちゃん
でしょうー!(^^)/
Hちゃんもお手伝いするんだぁ(*^^*)よいこですね〜♪
雑草と、そうじゃないのと・・・違いが分かるのかなぁ・・・(^^;)
>黒雷鳥さん
タイで食べたんですかー!うらやましいですっ!
私は、本場では食べた事ないんです(^^;)
先日、ふれっちさんのブログに出ていたランチも、美味しそうでしたよね♪
種は種で、お料理に使うんでしょうか?
よく知らなくて(^^;)
>じょっちゃん
でしょうー!(^^)/
Hちゃんもお手伝いするんだぁ(*^^*)よいこですね〜♪
雑草と、そうじゃないのと・・・違いが分かるのかなぁ・・・(^^;)
>黒雷鳥さん
タイで食べたんですかー!うらやましいですっ!
私は、本場では食べた事ないんです(^^;)
先日、ふれっちさんのブログに出ていたランチも、美味しそうでしたよね♪
Posted by かんちゃん at 2008年06月11日 18:12